5月11日(日)「子どもの居場所フェスタ」開催!
▶ ウエルコミに「子どもの居場所」が勢ぞろい!

2025年5月11日(日)ウエルコミで「子どもの居場所フェスタ」を開催します!
「子どもの居場所フェスタ」は、市原市内で「子どもの居場所」を運営している市民活動団体が10団体以上集まり開催するイベントです。当日は、アクセサリーづくり等の体験ワークショップのほか、様々な企業によるブース出展や、eスポーツ大会、講演会・座談会など盛り沢山!子どもも大人も楽しめるイベントです!

事前予約不要、入場無料、入退場自由ですので、ご都合に合わせてお越し下さい!
イベントの最新情報は、ウエルコミのInstagramで随時発信していきます!

▶ 開催概要
■日時
2025年5月11日(日)
午前の部 10時30分~12時00分
午後の部 13時00分~16時00分
※入退場自由、事前予約不要
■会場
ウエルコミ
(ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら)
千葉県市原市南国分寺台4-1-1 ウエルシア市原国分寺台店2階
※お車でお越しの場合:「第二駐車場」をご利用ください
※バスでお越しの場合:JR五井駅東口から「国分寺台行」のバスに乗車、「南国分寺台」下車徒歩3分
■主催
ウエルコミ
(市原市、ウエルシア薬局、NPO法人いちはら市民活動協議会)
■共催
千葉土建一般労働組合市原支部、子どもの学び・居場所ネットワークいちはら
■後援
市原市教育委員会
■助成
公益財団法人日本財団
※本イベントは、内閣府が取り組んでいる「孤独・孤立対策強化月間」および、こども家庭庁が取り組んでいる「春のこどもまんなか月間」に賛同したイベントです


>>チラシ(PDF版・JPEG版)閲覧・ダウンロードはこちら
▶ 午前の部(10時30分~12時)
【 講演・座談会 】
10時30分から12時までは「講演・座談会」を実施。3団体の講演に加え、こども家庭庁の職員の方によるお話を聞いた後、参加者同士でおしゃべりをします。
ドリンクやお菓子をつまみながら、ラフなスタイルでご参加頂けますので、初めての方も安心してご参加ください!
●登壇者
・フリースクールオリコス
・KBISオンライン学園
・ASOBIBAあらいぐま
・子ども家庭庁の職員の方も参加します!

▶ 午後の部(13時~16時)
【 ワークショップ 】
13時から16時までは「ワークショップ」を実施します。子どもの居場所運営団体の皆さんがブース出展していますので、直接お話をしながら楽しいひと時をお過ごしください。(有料のブースもあります)
出展団体一覧
つなぐTsunagu(学用品シェアブース)
子どもと親の居場所 ひだまり(お花セラピー)
ASOBIBA あらいぐま(ワークショップ)
ナッツアップ?(e-スポーツ(太鼓の達人・ポケポケ))
サードプレイス サチハピ♡(ワークショップ・物販)
Fortune Lemuria フォーチュンレムリア(星読み)
We are Buddise(写真展 保護者説明会)
みちし知るべ
ピーシーデポスマートライフ市原インターBASE(ワークショップ)
つぼみ 〜咲かせよう自分だけの花〜(シャカシャカキーホルダー他)
NPO法人ゆう ふわふわ(竹キーホルダー)
のろし
おやこ食堂もぐもぐ
ウエルキャン(ドリンクコーナー(無料))
市原市役所 共生社会推進課
市原市役所 地域連携推進室(輪投げ)

【 eスポーツ大会 】
13時から16時まで実施します。 ※詳細は後日発表します。

【 企業ブース 】
●子ども薬剤師体験(ウエルシア薬局)
服薬指導:お薬の飲み方を患者さんへお伝えする練習です。
お薬の調剤体験:軟膏を作ってみよう。
●握力チャレンジ(ウエルシア薬局)
握力は全身の筋肉のバロメーターと言われています。
●スケッチクック(大塚製薬)
「おえかき」を通じて、親子で楽しく食や栄養について学べる「食育」アプリです。
子どもが描いた“食べたいごはん”の絵が、いきいきとした料理画像に大変身!
●スキンケア・アトピー(ユースキン製薬)
お肌のことをもっと知って、もっと楽しくスキンケア!
肌のお悩みに寄り添い、スキンケアに役立つ情報をお届けします。
●「メイバランス」サンプリング(明治)
たんぱく質・脂質・糖質・食物繊維・ビタミン・ミネラルなど、カラダに大切な栄養素をまとめて摂れる栄養補助食品です。
この機会にぜひご試飲ください。1階のウエルシア市原国分寺店でもご購入いただけます。

【 個別相談ブース 】
13時から16時までは「個別相談ブース」も設けます。保護者の皆さんの心配事などを気兼ねなくお話しください。
●出展団体
・市原市教育センター
(14時~15時30分まで)
・サードプレイス サチハピ♡

▶ 同時開催イベント
第48回住宅デー
第二駐車場に起震車が登場!消防訓練も実施!(詳細は後日発表します!)
主催:千葉土建一般労働組合市原支部
_page-0001-1024x1447.jpg)
▶ ウエルコミとは

ウエルコミは、市原市とウエルシア薬局株式会社が、新たな公民連携のまちづくりのモデルを構築し、市原市の都市像の実現及びSDGs達成に資することを目的に、2021年10月に開設した施設です。

ウエルシア市原国分寺台店2階に、誰もが気軽に立ち寄れる、学び、交流、健康増進、市民活動の場を創設し、市民活動団体の活動や連携を促進し、多様な主体によるまちづくりと新たな価値を創ります。

2023年度からは、公益財団法人日本財団「子ども第三の居場所」助成事業に採択され、6月から「ウエルキャン」という事業名で毎週3日間(水・木・金曜日)子ども第三の居場所の運営を、NPO法人いちはら市民活動協議会が始めました。

「ウエルコミ」について、詳しくはこちらのページもご覧ください。
ウエルコミとは | ウエルシア・コミュニケーションセンター いちはら
